ー地域×健康づくりの現場にアートをー
現在、京極歌織(本名)として神河町健康福祉課に所属しながら高齢者を中心にした健康づくりのサポートをおこなっています。これまでアートやダンスの現場で培ってきた様々な経験と人脈を活かし、“参加者自身が能動的に健康づくりに取り組むための仕掛け”をつくっています。
イメージを使ってからだを動かすこと/人とのコミュニケーションを楽しむこと/自分のからだと心の声を聴くこと

『かみかわハート体操・座位編』
神河町の自然を取り入れた体操の振付とPVの撮影・編集を手掛けました。

『かみかわハート体操・立位編』
神河町の自然や名産品を取り入れた、立位のオリジナル体操を考案、振付しました。音楽:3日満月

LOCAL× ARTIST
ハート体操ができるまでのお話と、移住の経緯などを綴ったアーティストインタビューが1冊のパンフレットになりました!

『じっくり貯筋教室OB会体操』
健康福祉課とケアステーションかんざきが提携しておこなっている「じっくり貯筋教室」を卒業したOBを対象にした体操教室を担当

『アート×健康福祉!?』
アーティストを招いて、健康福祉とアートの化学反応を起こすワークショップシリーズを企画しています。

『かみかわ春のおんがく会』
3日満月をゲストに招き、大人のための参加型コンサートを企画しました。

『からだメンテナンス教室』
20~40代向けの若い世代を対象におこなう筋力アップやセルフメンテナンスを学ぶ教室の企画